【随時更新】(2023年8月)京都開拓報告書
8月だなんて、夏過ぎる!どうも、夏が苦手な意味sです。夏は暑いので日中は出かけません。すまんけど。あまり積極的な開拓はできていないけど、こんな月もありだよね!月末は広島旅行に行くので、この記事の最後までよろしくお願いします!!
♡ and C cocktail & clothing (衣笠校前) ←new‼︎
〒603-8353 京都府京都市北区平野上八丁柳町30 HOTEL102 EAT LIVES
https://goo.gl/maps/ikGkhTSbZ5uu5czJ8
ここは、オシャレな創作ドリンクとフード、そして古着を扱っている素敵なショップ。はじめは夏らしい「透明のクリームソーダ」という商品から知ったお店なんだけど、来店時は可愛さから「白いクリームソーダ」を注文。ドリンクの白、アイスの白、そして孔雀の頭みたいな植物が素敵な一品。味も良くてかなり満たされた。他にも素敵なドリンクや焼き菓子があるからまた定期的に行きたいな〜と思っている。
♡ おもいで (佛教大学前) ←new‼︎
〒603-8245 京都府京都市北区紫野西蓮台野町72−1
https://goo.gl/maps/CSpR3DLjZMhuP5nQ8
たまたまお弁当を買ってきていただく機会があったので食すことができました。「おもいで」だなんて、いい名前過ぎる、、絶対、仏大生の思い出の場所になってんじゃん、!!味もボリュームも最高の定食屋さん。またお店に食べに行きたいなあ!
♡ 純喫茶ラテン (祇園四条)
〒605-0802 京都府京都市東山区大和町8
https://goo.gl/maps/PDibK7ok8dv4Vqpr8
私の嫌いな喫茶店として(私の中で)有名な純喫茶ラテンですが、この度「♡」をはじめて付けさせていただきます。と言うのも、ここに来るのは3回目だけど1度目にホットコーヒーを飲んで味が苦手すぎて嫌いになって、今年の5月ごろに改めてホットコーヒーの味を確かめたところ酸味が強いせいで私好みではないことが判明。そこからはラテンのホットコーヒーは絶対飲まないという決意のもと「キューピッド」を注文。純喫茶ラテン嫌いの呪縛から解放されました。別にキューピッドが美味しかったわけじゃないけど、最高の店内で不味くない飲み物をいただけただけで高得点なのです。純喫茶ラテンに詳しくない人のために説明しておくと、この店の店内にはたくさんのスタンドガラスが飾られており、その全てが店主のマダムの手作り品なのです。喫茶店といい狭い空間でたくさんのステンドグラスに囲まれるという経験は唯一無二だと思うので行ったことがない人は是非行ってね。ただし、酸味の珈琲が苦手な人は頼まない方が吉だよ!